協会が企画・主催する相続セミナー・勉強会、及び相続相談会のご案内です。
ご参加申込み受付中のセミナー/勉強会
| タイトル | あなたの負動産、どう片付ける? 解決のヒントを宅建士が語ります。 |
|---|---|
| 開催日 |
2025年12月2日火曜日 |
| 時間 | 10:45〜11:45 |
| 会場 | ウィズあかし8F(アスピア明石北館8F) (JR・山陽 明石駅より徒歩3分) |
| 参加費 | 無料 ※事前のご予約が必要です |
| 講師 | 越後圭一/宅地建物取引士|不動産コンシェルジュ (全国高齢社会支援協会) |
| ご予約・お問い合わせ |
◆WEB申し込み→専用応募フォーム ※当セミナーは11の講座が集まるセミナーイベントの1講座です。 詳細、およびその他開催セミナーについては、主催:月刊ぷらっと様のホームページをご参照ください →「月刊ぷらっと」ホームページ |
/ 神戸市垂水区・須磨区・西区・明石頭部エリア限定の地域情報誌
「月刊ぷらっと」主催の〈第29回 プロから学ぶ「生活向上セミナー」〉参加講座。
恒例のぷらっと主催セミナー、第29回も参加させていただきます!
今回は、所有していることが不利益となってしまう可能性があり、近年特に関心が高まっている「負動産(マイナス不動産)」をテーマに、
不動産の専門家である宅地建物取引士 兼 不動産コンシェルジュが、「負動産」の現状とその対策についてお話しします。
〜introduction〜
「いつか片付けよう」「まだ大丈夫」…そう思っている家や土地。でもその“いつか“が来たときに、ご家族が困ってしまうこともあります。
空き家問題や相続登記の義務化など、不動産を取り巻く環境は大きく変化しています。今は、不動産を“そのまま”にしておくことが、かえってリスクになる時代です。そうならないために――負動産問題や相続不動産に詳しい宅建士が、「不動産整理のポイント」と「今からできる対策」をわかりやすく解説します。ご家族に迷惑をかけないために、今知っておくべき大切なことを一緒に学びましょう。
開催済み過去セミナー・相談会のご紹介
開催済みのセミナー・相談会です。興味がある・また開催して欲しいなどのご要望がございましたら是非お声をお寄せ下さい!
■開催日:2025年9月30日火曜日
■会場:ウィズあかし @明石市
月刊ぷらっと主催
第28回 プロから学ぶ「生活向上セミナー」参加講座
「あなたの相続大丈夫?〜遺言書が必要な理由〜」
□講師:2級FP技能士/池上万由(全国高齢社会支援協会)
■開催日:2025年9月17日水曜日
■会場:神戸市中央区文化センター
特別企画 士業コラボセミナー
知らないだけで損していませんか?
弁護士×宅建士 認知症対策・相続不動産「無料相続セミナー」
□講師:弁護士/西口竜司(神戸マリン綜合法律事務所)
宅地建物取引士/越後圭一(全国高齢社会支援協会)
----------introduction
誰もがいつか経験する「相続」について、多くの相続案件に携わって来た2人の専門家が、それぞれ「認知症」「不動産」をテーマに、法律・制度のしくみ、必要な準備・対策など、今できることを、わかりやすく丁寧にお話しする無料の相続セミナーです。
■第一部(テーマ:認知症対策)
自分らしい人生の締めくくり=「終活」の話を軸に、認知症などの判断能力の低下に備える「成年後見制度」、そして財産の柔軟な承継と管理を実現する「家族信託」等についてわかりやすく解説します。
■第二部(テーマ:相続不動産)
近年、不動産の相続にかかわる法律がいくつも施行され、個人が取るべき対策・対応も大きく変わりつつあります。
相続登記の義務化、国庫帰属法など、あなたの不動産にとっての正解を探ります。
※このセミナーは終了しています。
ご参加申込み受付中の「相談会」
ご相談は、随時無料にて承っております。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
無料相談について、詳しくは→コチラのページをご覧下さい。




